雪の中国その1
2010-01-05


風呂の後は来た道を引き返す。時間が中途半端であるがとりあえずは津山に向かう。
津山に着いたときには4時となっていた。
聚楽園へと向かう。ここは津山城とは少々離れている。有料と思ったがなんと無料。
広くはないが駐車場も無料と素晴らしい。
5時で閉まるため急いで回る。

[LINK] (禺画像])

[LINK] (禺画像])

時折、吹雪のようになり寒い。池には鴨などがプカプカ浮いている。
食ったらうまいのだろうか(笑)。敷地は細長く独特である。
ここも夏場の方が絶対良い。

ここからは本日の宿泊地である道の駅久米の里へ。
ここは等身大のZガンダムがあることで知られる。個人的には何でZガンダムやねん?
ガンダムといえばやっぱり初代やろ!と思う俺としては微妙な場所である。

[LINK] (禺画像])

でZガンダムだが年末年始は営業していないのか格納庫の中に格納されたまま。
ま、どっちでもエエけどな!(笑)。

飯は車の中で食うつもりだったので適当なスーパーで食材を調達する。

[LINK] (禺画像])

今夜の晩飯は焼肉に決定。たまたまそれが目に入ったので別段意味はない。
焼き初めてすぐ後悔した。そう、煙が激しいのである。バックドアの排気ファンの
直近で焼いたが排気能力を超えた煙が発生したのだ。写真ではわかりにくいが
凄まじい煙だ!

[LINK] (禺画像])

ある程度予想していたのでファンの入口にレンジフード貼ったらいけるやろと
思っていた。しかし大海人皇子であったのだ…
排気ファンだけでは追いつかず車内には大量の煙が充満したのだ(笑)。
結局は窓を開けた。窓を開けると煙が車外に吐き出されるのがはっきりと見える!
それでもまだこもっているのだ!恐るべし焼肉の煙!
FFヒーター焚いていたが車内で火を使うと激しく暑くなってくる。

当然すぐに止めた。 焼く量を調整したりしてなんとかした。はっきりいって見通しが甘かった。

この後排気ファンはひたすら動かしたが匂いが取れない。折を見てバックドア
開けっ放しにしたりエアコンは外気導入にしたりでなんとかおさまったのだ。

ここで教訓その1
車の中では肉焼くな!(爆)。

煙の攻撃だけではない。肉の焼き方が甘かったのか、腹の調子が悪くなった。
食った肉全部出してしまったのだ(笑)。
そうこうして夜が更けていった。

本日の走行距離 248キロ

二日目へ[LINK]続く

戻る
[車]
[散歩]
[トランポツーリング]

コメント(全0件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット