肩その1〜五指烈弾
2024-05-26


どっちが良いのか評価する必要がある。
ちなみに?俺は左の方が状態が良くない。
右利きなので経年劣化なら右の方が悪くなりそうだが。
よって本命は左だ。白十字を本命候補とする。
左に白十字、右に寝ながらを同時に装着し評価するのだ。
同時に試すと違いが明白となる。
結論は白十字。
風呂上がりに装着するとじんわりと温い感じが実感できるのだ。
ただし、すぐに慣れて効果は分かりにくくなる。
カイロで温めているような効果はないのは確かだ。
当然、低温やけどは起こらないしただ着けるだけ。
肌が湿っていると、抵抗となってはちまき状態となる。
肩の状態がよければどうということはないが、そうでないから着けるわけである。
輪っか状となっているが、調整という意味でも継ぎ目があっても良さそうだ。
それ以外に装着の問題はない。
使うのは白十字に決定。

場所的に汗をかくのは避けられない。洗濯することも考える必要がある。
予備が必要になる。
お試し用はすんなり入手できたが、予備の入手はすぐにできなかった。
生産量が少ないのか、需要に追い付かないのか。
冬場に使い始めたが、今でも使っている。
夏はクーラーを使う。
すると肩が冷えるのである。よって年中使うことになる。

これで問題が全て解決するわけではない。
マシになる程度というのが現実。
更なる対策が必要だ。

その2[LINK]へ続く。

戻る
[健康]

コメント(全0件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット