連絡不可〜QJ-1
2015-03-04


驚いたことに見当台がどうのこうの…
買うときから既に話ができんと思っていた。
独自の基準というか、常識というか。
全く違う世界に住んでいると考えれば説明はつく。
しかし世間ではそういうことは通じないわけで…
ともかく帰ってくることにはなった。

連絡つかない期間あったことで逆に調べ考える時間ができた。
ポジティブ思考やな。ホンマかっちゅうねん(笑)。
硬さはまずはスプリングということである。
レートの低いスプリングをプリロード掛けるから動き始めが遅い。
これが硬さの正体では。
そこでレートを上げてプリロード抜く方法を試す。

連絡出来たので、しばらくはそれを使うことにする。
ハードスプリングも選べるのでそちらも入手することにした。

ある日…
次のメールが来た。これは!?
今だ、出すんだブレストファイヤー!
この機会を逃すと二度とチャンスは訪れないだろう、というわけでその瞬間、電話した。
発射、命中!ミサイルパンチ。
すると今まで何やってん!なんと電話が通じたのだ。
そこで、今までの思いをおもっきりぶつけたのだ。
誰でも気になる連絡が途絶えた理由は何か。
すると驚くべき返事が。
忙しいからと。
いくら忙しくてもメールぐらい出来るやろ。
寝る暇もないほど忙しいのか?
またしても驚くが、そうだと。
そうではないと思うがそれ以上突っ込みようがない。
メールではどこの悪徳業者やと思わせた。
電話ではそんなことはなく、単に世間とはだいぶずれている?だけのようだ
世間ではそういうことは認められないので、それが不幸なのだろう。
この業界、よく言えば個性的な人々が多い。
悪くいえば偏屈だ。
物は言い様で、アバタもエクボということ(笑)。
話せばわかるのだ。半分もわからんかったが。

ともかく悶々とした状況から、晴れ間が覗いたという感じか。
ここで斬り捨てたところで、何も良いことなはい。
揉めて何が楽しいのか。
ともかく悪徳ではないということでそれだけでも良かった。
しかし、全くフォローになってないな(笑)。

今回の件では、何とかすべくツテを辿った。
結果的には、大山鳴動して…というオチ。
巻き込んだ人々に感謝したい。

検討編[LINK]へ続く。

戻る
[NS50R]

コメント(全4件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット