吸気口拡大その4
2015-04-07


その3[LINK]より続く。

医者の薬は効果絶大。
しかしながらそれで全て解決ということではない。
色んなことをやって、症状を緩和するのが正直な所。

巷には様々な情報が溢れている。
情報というよりはガセの類。
一時はヨーグルトが効くとかいう話し合った。
嘘つけ!
何とかダイエットとか健康法とやらと同じであろうと思った。
テレビなどで出るとそれが品切れになることがある。
どこぞの業界の陰謀であろう。
次々に出てきてはすぐに消え去る…
いかに効果無いかそれが証明している。
ヨーグルトもそれと思われた。

それから時は流れ…
しかし乳酸菌はいいというのは本当らしい。
正確には腸にいいということである。
アレルギーは免疫の異常である。
免疫と腸は関係があるらしい。
つまりは、腸が良くなる→免疫が良くなる→アレルギー緩和ということ。
ヨーグルトの件は、あながちガセではなかったのだ。
しかし…
アレルギーが改善するほどの乳酸菌を取るにはどれほどのヨーグルトが必要か。
ヨーグルトだけでは現実的とは思えない。
そこで、直接乳酸菌を摂取することを考える。

[LINK] (禺画像])

達した結論はこれだ。
暫く飲んでみると…
確かに調子はいいようだ。
しかし、それで全て解決ということはない。
腸の方も良い。というかそっちが本来の効能だから当然ではある (笑)。
これはシーズンに関係なくずっと継続している。

免疫といえば、体温も密接に関係あるのが経験上わかっている。
体冷えると、症状即悪化する。
発熱の源は筋肉なので、筋肉をつけるのも有効らしい。
体温を上げるには小宇宙を燃やすのもいいかもしれない(笑)。

とうにシーズン突入しているが、去年と比べると明らかに苦しくない。
素晴らしい薬の威力(笑)。
しかし、一度やり始めるとやめることは出来ないというのは事実。

効くと喜んでいるとあることに気づいた。
鼻づまりはないのに、いつの間にか口で呼吸しているのだ。
なんでやろ?
ここで鼻の中はどうなっているのか気になった。
鏡で度アップにしてみる。
うおっっ!





[LINK] (禺画像])

になっとるわ!!(爆)
隙を見せたら鼻毛ブー。
いかに空気が汚いかわかるというものだ。
上はアレやのに…

気を取り直して草刈り(笑)。
鼻毛多いと鼻クソが固まって詰まりやすいように思うので、時折草刈り必要。
その後また度アップに。
鼻の中の通路あるところから狭くなっている。
鼻づまりは勿論だが、問題はそれだけではなかったのだ。
鼻づまり解消して初めてわかったことだ。

鼻づまりとは別に、吸気経路の問題もあることが確認された。
ダウンドラフトによる吸気ポートのストレート化。
それに伴う、吸入量増大によるパワーアップが出来ないか。
ブリーズライトによる外部からの拡大も良いが、それでは根本的な解決にならない。
狭いのは鼻の付け根当たりなので、外部から破壊するブリーズライトでは
どうにもならないのだ。
外部が駄目なら内部から。
というわけで、達した結論は。
悪の組織での解像手術(笑)。

医者に行ったついでに解像手術について聞いてみる。
その前にまずはレントゲンから。

医者の答えは。
うむ、確かに経路がアレ。
狭いというか吸気ポートが直線ではない。
肉によって経路が曲がっていると。
これでは、自分の肉で、

続きを読む

[花粉症]

コメント(全0件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット