静岡ホビーショー2025その5
2025-06-02


セクスィー大臣見るたびにけたくそ悪くなるわ。
随契で値段下げると言いながら、全体には影響するとは言わない。
出来ないことは言わないのは当然だが、それならやってるフリなどするな。
実際、量が少なすぎてその他への影響はない。
某スーパーにて。
結構、量あるやないか。これが随契とやらか。それならこんなにわるわけないわな。
注意書きがあった。随契でないという。
随契でない、旧型?備蓄米だ。随契に追い越されて発売とは遅すぎる。
流通の問題が大きいのは間違いない。
前は3600円ぐらいだったのが、4千越え。
随契?知らんわ(笑)、な感じ。
うちはある程度は確保済なので焦る必要はないが、次の収穫までもたないのは必定。
買うべきかどうか微妙であったが、買うのはやめた。

こんなまずいものが食えるか!!と海原雄山、状態だったタイ米も出現。
アメリカ共々4千円程度と値上がりしている。
全体の相場に引っ張られたのか。
ともかく、安くなるどころか上がっていく一方との判断だ。
ここで焦って買い漁るのが増えると、御社益々ご清栄のこととお喜び申し上げます。
になってしまう。
今日の情報では先週の価格は下がったとされるが、今の価格は上がっている。

事態の打開には供給増やすか、需要減らすかしかない。
国内物ではそれは不可能。では需要減はどうか。
外人需要で供給が追い付かなくなったとされる。
ここ大阪でも日本人より外人の方が遥かに多いような状態である。
コロナ前を越えたとされる異常事態。
今、京都なんか行かれへんやろ。
ビザの発給を絞ればどっちも一気に解決する。
日本をたたき売りすると決めた自民党ではそんな発想ないやろ。

セクスィー大臣は今後どうするのか聞かれて農家の組織化などこれまでと何ら変わら
ないことを言っていた。
供給不足という根本的問題を解決する気は毛頭ないことを改めて示した。
広い平野に所有者が大量にいるような状態ではない。
狭い土地に田んぼが点在しているのが実態。
それで組織化して何が変わるか。本人もそれが分からいほど無知ではない。
前任の江藤と同じや。

などと思っていたが、今日動きがあった。今までおかしすぎたのを改めるとか。
それを真に受けたらアカン。自民党をぶっ壊すなどと言うた奴おるやろ。
実際どうだったかは明らかなのだ。いわゆるところの出来レース。
選挙までもったらぐらいだけや。

その4[LINK]より続く。

バンダイはどうか。朝からめっちゃ並んでいた。そのうち切れるだろうと様子見。
しかし、いつまでも切れない。結局は夕方まで並んでいた。
強烈すぎたので諦めた。どのみちガンプラでいうと、俺の守備範囲内は出尽くして
いるようだし。絶えず何かしらガンダムはやっているようである。
ガンプラのためガンダムをやるなど本末転倒と言うか。
サンライズは今はバンダイに吸収されたとのことでバンダイからやれと言われたら
やるしかないのだろう。
富野あたりはどう思っているのか分からないが、若いのはガンダムやりたいだろう。
今どうなってるのか不明だが、スポンサーであるバンダイから独立してた方がいいと考える。
独立していてもソンタクはあるが、参加では命令になるのだから。

[LINK] (禺画像])

展示会には大量に展示されている。全部見るのは不可能。
ザクっと見て、目についたのを詳しく見る。それ以上は無理。
ガンプラばかりと思わせて、案外とばらけている。
会場はこれだけでなく、分散している。2年前はフリマに当てられていた場所が
別会場になって、それが全て展示会に割り当てられたようだ。


続きを読む

[プラモデル]

コメント(全0件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット