来るべきトランポツーリングに向けて以前から欲しかった冷蔵庫入手した。
ドメティック社製モービルクールである。
寸法は外側幅500x奥行440x高さ440となっている。
内側寸法は幅410x奥行220x高さ340(すべてカタログ数値)。
12Vだけでなく、100Vやカセットガスによる3ウェイ方式となっている。
まずは家庭用電源で冷やしておき、車中では12V、現地ではカセットガスと
マルチに使えるのがメリットである。定価約7万と高いのが問題ではあるが。
実売では5万前後である。
まずは全体画像。
[LINK] (
禺画像])
操作部アップ。
[LINK] (
禺画像])
背面部。カセットガス装着状態。
[LINK] (
禺画像])
背面部、カセットガス点火中。
[LINK] (
禺画像])
こちらは庫内。
[LINK] (
禺画像])
[LINK] (
禺画像])
[LINK] (
禺画像])
天板はフラット。
[LINK] (
禺画像])
試しに中に入れてみた。まだまだ入れることが出来る。
[LINK] (
禺画像])
[LINK] (
禺画像])
12V電源はシガーライターより取るようになっているが形状がイマイチのため、
おもっきりプラグを差し込まんと通電しない。欧州の規格に合わせているのか?
[LINK] (
禺画像])
そのうちプラグ交換予定。
12V線短すぎる。シガーライターから取ると2列目に置くのが限界である。
荷室に置くには細工がいる。
輸入品故かシールの張り方や各部の仕上げ甘い。製造中に付いたと思われる傷もあった。
[LINK] (
禺画像])
細かいところには不満あるが機能はまあまあか。とりあえず作動確認してみた。
取説にも書いているが、冷却時間はそれなりに掛るようである。
家庭用冷蔵庫でも飲み物冷やそうとすれば2時間程度掛るわけで、冷蔵庫や物が
冷えてなければ相応の時間掛るのは当然だろう。この辺は余り考えずに買ったが
冷静に考えれば納得いく。あとは実戦でどれだけの性能があるかどうか。
現地で冷えた泡食らいたいのである。他にも食材冷やせればいうことなし。
使用に当たっては周囲温度に影響されるので、使い方には注意必要だろう。
セコメントをする