下呂〜富山その3
2013-01-20


その2[LINK]から続く。

[LINK] (禺画像])

朝起きると。この状態に。バンパーにはつららができていた(笑)。

この日は帰らないといけない。家に向かいつつも寄り道することに。
まずは富山城を目指す。
昨日はなかなか厳しく懲りたので走りやすい道を選択。

[LINK] (禺画像])

[LINK] (禺画像])

[LINK] (禺画像])

富山城。平地にあるが相当な積雪。
それはよいが、なんとこの日営業していなかった。あえなく退散。

次は高岡へ向かう。
ここでもかなりの積雪がある。
城の直近で駐車場を探す。
メイン?の駐車場は見るも無惨な状態であり出入りは不可能。
次は行けるか。進入するも出る車有りあえなく失速。
中よりも出入り口の方が激しいようだ。
あえなく止まる。戦わずして後退か…
付近に駐車場は以外とない。
やむなく駅の方へ向かう。あるのは立体ばかりで高さ制限に引っ掛かる。
そうこうするうちに1時間経過した…
諦めるか?
しかしそれでは負けを認めるようなもの。そんなことは断じて許されん。
ならばと行き先をすぐそこの瑞龍寺に変更。
ここの駐車場はなんの問題もなかった。

[LINK] (禺画像])

[LINK] (禺画像])

[LINK] (禺画像])

[LINK] (禺画像])

[LINK] (禺画像])

[LINK] (禺画像])

[LINK] (禺画像])

ここの雪も相当なもの。例年と比べると尋常ではないとか。
3倍多いシャア専用か。

あとは帰るのみ。そのまま帰るには少々早いので粟津温泉に寄ることにした。
高速も雪だが下道よりははるかに走りやすい。
現地に到着してとりあえずは温泉へ。

[LINK] (禺画像])

[LINK] (禺画像])

[LINK] (禺画像])

[LINK] (禺画像])

続きを読む

[トランポツーリング]

コメント(全0件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット