その1[LINK]より続く。
キャブ換装の決断をしたわけである。
改造ではなく、修理なのだ。
かつては三国の選択肢もあったが、今はない。
ひょっとして買えるのかもしれないが、今回京浜FCRを選択。
京浜の方がセッティングしやすいという話もあるが自分で確認した訳ではない。
ルートは2つある。京浜とビトー。
ビトーは京浜よりセッティング詰められているというのが世間の評価のようである。
よってビトー京浜に決定。
予想納期は1ヶ月。
バイクの世界は納期わからないこと多い。
他の世界ではそういうことは許されないのである。
零細企業がほとんどのため、管理されていないからか。
何の前触れもなく、連絡が入る。
物が来たと。注文から2週間ほど。
予想より早いと喜べない。
時間掛かる前提で考えていたので、資金計画に狂いが生じたのだ。
焦りつつもそれはクリアー。
[LINK] (
禺画像])
[LINK] (
禺画像])
[LINK] (
禺画像])
これでイチ・キュッ・パ。
高い…
単一の部品としては過去最高額。
去年より驚愕の3万アップ!
10年ぐらい前は14ぐらいだったような…
正直、メーカーとしてはやりたくないのだろう。
値上げ。それはやりたくない時の常套手段。
これでもあっているか定かではないのだが。
いきなり組み込んだりはしない。まずは中身の確認から。
セッティングデータは付属していないため、基準値を知っておく必要ある。
[LINK] (
禺画像])
[LINK] (
禺画像])
[LINK] (
禺画像])
[LINK] (
禺画像])
[LINK] (
禺画像])
[LINK] (
禺画像])
[LINK] (
禺画像])
[LINK] (
禺画像])
[LINK] (
禺画像])
[LINK] (
禺画像])
[LINK] (
禺画像])
セコメントをする