その13[LINK]より続く。
アレをやるつもりだったが、その時間ないのが早々とわかった。
そのためさっさと断りをいれる。
そのかわりといっては何だが、別の企画浮上。
こちらも企画倒れにならないようにしたい。
というわけで時間をみてちょっとずつ準備している。
さて色々あるラップコムである。
気になる点はありつつも、去年は時間が無くてできなかったことがあった。
まずはこれから。
ログデータの水温に異常がある。
メーカに聞いても解決できないようで対策を考えていた。
[LINK] (
禺画像])
[LINK] (
禺画像])
調べると某社水温計ではアルミを巻くとノイズ対策となるとのこと。
それなりに効果はあるようだが、プラグの横にセンサーがあるので十分ではないようだ。
ならば。
[LINK] (
禺画像])
配管を変更してセンサーをプラグから離れた場所に移動すればよい。
実は去年から物は入手していたが時間ないためお蔵入りとなっていた。
どのように配置するか検討する。
タンクとフレームの関係。
ホースの取り回し。
ラジエータ取り出しの向き。
制約は多い。
そのため移設できても、位置はほとんど変わらないとの結論となった。
結局は企画倒れに終わったのだ。
ラップコムといえば。
バッテリーがいつの間にか、出なくなったらしい。
まだ現行モデルやで。
メーカHPでも全く触れていない。
そういうのはアカンやろ。
セコメントをする