シートカウル
2017-09-25


あるあるシリーズ。
流行らしく犬の散歩をよく見る。
犬が人を引っ張っているのはありがち。
1日中ひもで繋いでいるため、外に行けるとなれば乱れてしまうのだろう(笑)。
その犬が何故か俺に近づいてくることが多い。
ひもがなければ突進してきそうな勢いでだ。
何でやねん。そんなに珍しいか。
それだけならなんということはない。
すれ違う時に後ろ足で立ち上がるのもいる。
さらには…
腰をカクカク。
このエロ犬が!
それではホモ・ブラジルやろ…

これまで色々やっている。ここへのアップが追いついていない。
どこまで書いたかわからないほどに。

ライムグリーンということになっているが、ほとんど黒。
一般的には真っ黒くろすけ大好きなようだが、俺はそうではない。
過去には黒の車やバイクに乗っていたこともあるが(笑)。
というわけで黒を減らしたい。
シートカウルを黒からライムへと変更する。

[LINK] (禺画像])

[LINK] (禺画像])

[LINK] (禺画像])

初期型ライムのシートカウル入手。
向こう製の外装は安いが、だから物が悪いというわけでもなく。
しかしデカールは外装と比べると割高。
デカールはABS用を選択。
縁には黒があるのでカッターで切り取る。

[LINK] (禺画像])

完成。
タンクカバーもライムにしたいがZも含めて存在していない。
塗ってまですることもないし。
[NINJA250SL ABS]

コメント(全0件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット