懸案であった
チェーンローラー[LINK]交換した。
[LINK] (
禺画像])
外したノーマル。激しく摩耗している。
[LINK] (
禺画像])
[LINK] (
禺画像])
用意したDRCのチェーンローラー。φ32の黒を選択。色つきやサイズ違いもある。
ベアリング入りでスムースな回転が売りである。
1000円程と高いのか安いのかわからん微妙な価格設定ではある。
[LINK] (
禺画像])
[LINK] (
禺画像])
ノーマルとの比較。長さは同じだが外径は多少大きい。
[LINK] (
禺画像])
交換後。黒なので言われないとわからない。
[LINK] (
禺画像])
スイングアームについているスライダーだがこちらも痛んでいる。
材質が良くないのか?
[LINK] (
禺画像])
チェーン外さないと交換作業困難である。ついでにスプロケットを掃除する。
わかりにくいかもしれないが、意外と消耗している。
まだ2400キロしか走っていないのだが。こちらもあんまり良くないのか。
チェーンへの給油は当然何度かしている。
走行してみた。
以前は加速時よりも減速時のバックトルク掛かったときに特に音が発生していた。
走行した限りでは気にならない。
風切音などで、完全に消えたかどうかは確認できないが明らかな音は聞こえない。
効果あるということだろう。あとは耐久性どこまであるかだ。
セコメントをする