その3[LINK]より続く。
名阪のテストで[LINK]チャンバーフランジより多少排気漏れしていた。
ガスケットの寿命やな。
交換すべくチャンバーを外す。すると…
[LINK] (
禺画像])
腹下のマウントが割れとるわ!
いつからなっとってん!
もうちょっとで2分割に…
フランジ部からの排気漏れはガスケットではなく、マウント破損でフランジ部
に無理が掛かったのだろう。
一般的にはそこを差し込み式として、力を逃がすようにしている。
これは固定式のため、取付はシビアになる。
組込がまずかったか。
ボディは内側に追い込まれているがそれでもサイレンサーは転倒時に接地する。
その影響もあるような気もする。
そのままでは口が割れるのは必定。
メーカーに問い合わせるとすぐ修理できるとのことだったので修理を依頼した。
現品到着当日に修理完了し即、発送。
この対応は素晴らしい。
次の走行に間に合わせるため、無理にお願いしたのだが。
[LINK] (
禺画像])
写真ではわからないが、全体の塗装までされている。
該当部ぐらいと思ったのでこれには驚いた。
取付確認しエンジン始動。
ばっちり直っている。
サイレンサーの方は。
バンドにはラバーは元々ない。
そのため以前より擦れていた。
[LINK] (
禺画像])
しかしマウント破損でかなり動いたようでカーボンが陥没している。
何もなければこうはならなかったはず。
冗談ぢゃありません!現状でチャンバーの性能は100%発揮できます!
というわけで、これ以上進行させないための対策必要。
[LINK] (
禺画像])
[LINK] (
禺画像])
[LINK] (
禺画像])
キタコから汎用ラバーバンド出ているのでそれを入手。
サイズは微妙に合っていないので、調整して使用した。
この状態で
先日の名阪[LINK]で問題ないことを確認した。
セコメントをする