キャブその10〜開度計
2016-10-19


その9[LINK]より続く。

[LINK] (禺画像])

[LINK] (禺画像])

[LINK] (禺画像])

入手した、キタコ製RISMスロットル開度&O2モニター。
パッケージではデジタルO2モニターであり、HPとは商品名異なるのは謎。
TPSへの入力電圧が問題であったが、5Vまでと使用範囲内。
これが知りたかったのだ。
たったこれだけのことが、何故答えられん!

[LINK] (禺画像])

[LINK] (禺画像])

付属のハーネスに電気工事して車体側に接続出来るようにする。
純正特殊工具の端子取りだしハーネス?を利用すると本体ハーネスの加工は不要。

[LINK] (禺画像])

しかしモニター付属の線が細い。細すぎる。
それで十分なのであろうが、ギボシかしめにくい。
かしめてもすっぽ抜けたことや接触不良もあった。
荒く扱えば千切れる可能性もある。
作業のことを考えているとはとても思えない。

[LINK] (禺画像])

[LINK] (禺画像])

[LINK] (禺画像])

電気工事完了後まずは設定から。
全閉と全開時の電圧差を比例配分しているだけと思う。
それぞれの電圧を記憶させるわけだ。

表示は開度または空燃比のみと両方の3種から選択可。
無論、空燃比は必要ないので開度のみ表示を選択する。
空燃比は配線もしない。
しかし、電源切るたびに両方表示に変わってしまう。
取説では常時電源からも取れとある。
そんなことしたらバッテリーに負担かかるやんけワレー、というわけで
そんなことするわけないやろ(笑)。
確認していないがそうすると前の画面記憶するのかもしれん。

[LINK] (禺画像])

そのままでは取付座ないため、まずは座を確保。
物の取付よりもそういった付帯作業の方が時間掛かるのである。
一応、取付完了したがさほど見やすい訳でなく、あくまで暫定仕様でしかない。

[LINK] (禺画像])

[LINK] (禺画像])

[LINK]

続きを読む

[ZX-9R]

コメント(全0件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット