堺テスト
2015-07-22


次戦までさほど時間はない。

赤いモビルスーツ。
この感じは…シャアか?シャアが来る!
というわけで、テストを行った。

[LINK] (禺画像])

[LINK] (禺画像])

7/20。
この日の予定はまずライダー2号とサスのセット[LINK]
その他細かい部分の確認など。
混んでいることを予想し早めに出たつもりだったが、出遅れた。
早めに来いと言っていた俺の方が遅れた。

[LINK] (禺画像])

[LINK] (禺画像])

強烈な暑さ。路面もかなりきている。

前回の神戸テスト[LINK]では散々であった。
ダメージ負うし、中途半端で方向性に迷いが出ただけだった。
ええとこなしとは、こういうことを言う。
全く持って予定どおりに進んでいない。
私が異能者であったなら!

2号の知り合いに助言もらったりして、今回は順調に進んだ。
2人してこれでエエんとちゃうん?という所まで仕上げた。
それはまたの機会にふれる。

俺は神戸の件が頭にあり、ペースはイマイチ。
また同じことになるような気がしていたわけだ。

あまりの暑さに確認しておきたかったことはもうエエやろとなった。
帰ってきてからやっぱりやっておくべきと後悔した。
挫折さばりの人生よ…

サスのセットだけでなくギヤのセットも同時に行う。
ペースの違いから俺とは異なる。
そんなこんなで異様なほど忙しかった。

[LINK] (禺画像])

[LINK] (禺画像])

最後に2号転倒。
ステップはかなりイッている。
直したばかりのフックボルトも…
まあ怪我はないのだし、直せばいいだけのこと。
耐久レースは非情さ。それぐらいのリスクは考えてある!

[LINK] (禺画像])

路面温度の割にはリアタイヤの摩耗は少ない。
フロントの方が荒れているぐらいだった。
セットが決まればタイヤに優しいのか。
[NS50R]
[ミニバイク]

コメント(全0件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット